巻き尺で長さを測ったよ!

2020年8月27日 15時57分
3年生

3年生は、算数科で巻き尺の使い方を学習し、グループで協力して

運動場でいろいろなものの長さを測りました。

 松の幹に巻き尺をずれないように巻いて、0の目盛りを合わせました。

 二人で力を合わせて巻き尺をピンと伸ばして、

 正しく目盛りを読みました。

うんていの長さやすべり台、テントの長さなどを測ったグループもありました。

(ちなみにすべり台は、約4mだったらしいです。)

子どもたちは、実際に巻き尺を使ってみて、

1mよりも長いものやまるいものを測るときに便利であることを実感したようです。