4/17 学級委員任命式・はじめての給食

2020年4月21日 15時39分

臨時休業1日目です。垣生っ子のみなさん、元気でいるでしょうか。

新型コロナウイルス感染症にならない、感染症を広げないためのお休みです。

人と会わない、人が集まる所に行かないことが、自分や他の人を守ることにつながります。

少したいくつかもしれませんが、大事なことです。がんばりましょう!

そして『早寝早起き朝ごはん』で、健康な生活リズムを守り、病気に負けない体をつくりましょう。

 

さて、4月17日、学級委員任命式が行われました。

今回は、集まる人を減らすために放送設備を使って行いました。

全校のみなさんが、自分のクラスの学級委員さんの返事を、放送を通して耳を澄まして聞いていました。

そして、1階まで響く大きな拍手をおくってくれました。

いろいろ状況が変わりますが、工夫して乗り越えることができます。

委員会の新しい委員長さんも、放送でお知らせしました。これからよろしくお願いします。

4月17日、1年生は初めての給食でした。

前日から「なにをたべるん?」「だれがつくってくれるん?」と、とても楽しみにしていたそうです。

しばらくは6年生に手伝ってもらいます。6年生のみなさん、ありがとう。

ちなみに、この日にメニューは、牛乳・コッペパン・とうふハンバーグ・じゃがいものナッツソテー・レタスとたまごのスープ・いちご、でした。

おいしいおいしい給食。また食べられる日を楽しみに待っていてくださいね。