新居浜市立垣生小学校

 〒792-0872

愛媛県新居浜市垣生1丁目5番38号

TEL 0897-45-0186  FAX 0897-45-0195

 

 

垣生小日記

大三島少年自然の家 1日目続き

2020年10月12日 19時39分

お昼からはオリエンテーリングです!!

各班ごとに難しい地図を見てチェックポイントをまわり、キーワードを集めます。どの班も「頑張ろう!」「もう少し!」と声を掛け合ったり、歌を歌ったりしてゴールを目指しました。帰ってくると、足は疲れ果てていましたが、ご褒美をもらって元気100倍!!

夜はキャンプファイヤー
この日のために、自分たちで考え、練習し、準備をしてきました。いよいよ本番です!外は真っ暗、、、隣の人の顔も見えません。見えるのはきれいな星だけ。火の神がトーチを持って入場します。そして、代表の人がやぐらに火をつけると、大きな炎が!!!燃えろよ燃えろの歌で、さらに燃え上がらせ、感動しました。

親睦の火では、各班が出し物をしました。これがまた、どの班もおもしろいおもしろい(笑) みんな爆笑!!!笑いの絶えない時間でした。そして、みんなでジェンカを踊り、やぐらの周りでシャボン玉をとばし、楽しい時間が続きました。

最後は、みんなでトーチに火をつけ、やぐらを囲み、クライマックス!!!とってもきれいで、またまた感動しました(´;ω;`) みんなの成長を感じ、きずなが深まりましたね。

一日目、これにて終了!

お知らせ

◇非常変災時の対応のページに「緊急地震速報発表時の対応について」アップしました。

R7 3月行事予定をアップしています。

■R6 学校評価をアップしています。

インフルエンザ感染防止対策のお願い

1 外出後は流水、石鹸による手洗いをしてください。

2 体の抵抗力を高めるために、十分な休養(睡眠)とバランスの良い栄養摂取をお願いします。

3 室内ではこまめな換気をお願いします。

4 咳やくしゃみの症状があるときは、不織布製のマスクをするなど、飛沫感染対策として咳エチケットをお願いします。とっさの咳やくしゃみの際にマスクがない場合は、人に向けないようにし、腕やティッシュなどで鼻と口を覆うようにしましょう。

5 インフルエンザが流行してきたら、人込みや繁華街への不要な外出を控えるようにしましょう。

6 高熱が続く、呼吸が苦しい、意識がおかしいなど具合が悪ければ、早めに医療機関を受診してください。

 ◆ 新型コロナウイルス第5類感染症移行後の学校生活について (5/1)

 携帯電話・スマホ・ゲーム機器の安全な使い方についてPTA・学校・教育委員会からの啓発資料です。

②R4「携帯電話・スマホ・ゲーム機器等を安全に使うために」