小中連携『出前授業』(6年)
2021年2月25日 10時12分小中連携の取組として、川東中学校の先生が来校し、
垣生小学校6年生児童に理科の出前授業をして下さいました。
授業内容は、「水溶液や気体の性質について考えよう」です。
小学校の理科「水溶液」の内容にも触れていただきながら、
BTB溶液を使って、水溶液の性質を学習しました。
実験では、色が変化するごとに驚きや感動の声が広がり、楽しみながら学習することができました。
授業の最後には、「アンモニア噴水」の実験成功に大盛り上がり、
「中学校での学習が楽しみだ」という声も、噴水のように6年生の中からたくさん上がっていました。