CS行事『AI-2づくり』(5年生)
2021年2月8日 16時04分地域の方を講師に迎え、5年生が『AI-2づくり』を行いました。
『AI-2』とは、微生物の力で、汚れた水をきれいにしたり、においを和らげたりすることができます。
また、油汚れなども落ちやすくすることができます。
垣生小学校では、プールやトイレに利用しています。
材料を正確に測り、各自がペットボトルに入れ、丁寧に作っていきました。
よく振り混ぜた後、口に風船をつけて保温しておくと、
発酵が進むにつれて、風船も膨らんできます。微生物の力ってすごいな~とみんな感心!
24時間製法で作ったので、明日の午後に水を加えて完成となります・
活動の最後には、環境を大切にすることや、簡単にできるAI-2を家でも作ってみたいなどの
感想と感謝の気持ちを、講師の先生にしっかり伝えました。